省エネでコスト削減。環境負荷も軽減
冷却ファン、霜取りヒーターがないため、従来品に比べてメンテナンスコストと電気代が大幅削減できます。


長野市 スーパーマーケット 株式会社キラヤ上飯田店 様
ファンや霜取りヒーターがないうえ気密性が高いので、電気代がかなり下がりました。
昨年夏に店舗をリニューアルした際に導入しました。店舗は広くなっているのに、全体の電気代は昨年同月の一割減です。冷凍庫、冷蔵庫だけでみればもっと下がっていると思います。今までは庫内の蛍光灯に風が当たるため消耗が激しかったんですが、蛍光管の取り換えも少なくなりました。いいことづくめですね。
(店長 熊谷 正康 様)
廃棄ロスをなくし、歩留まりをアップ
風が当たらないので、庫内の食品が劣化せず商品が新鮮に長持ちします。霜取りによる庫内の温度上昇がないので、食品にダメージがありません。


上越市 水産加工施設 あるるんの海 様
魚が新鮮で長持ちするので、廃棄ロスがほとんどなくなりました。
普通、冷凍ものは二ヶ月置くと冷凍焼け(乾燥・変色)するんですが、そういったことが全くない。ものすごく長持ちするのでとても助かっています。冷蔵庫も同じで風がないので仕様品が傷まない。温度を一定にできるので品質管理がしやすいです。導入以来故障もないし、もはやなくてはならない存在です。
(マーケットマネージャー 小林 金吾 様)
人にやさしく、作業効率をアップ
風がないので庫内での作業がしやすく、体に優しいつくりです。


上越市 地方卸市場 一印上越魚市場 様
風が吹かないので体が冷え過ぎることなく、庫内での作業がしやすくなりました。
マイナス50℃の超低温庫なので、今までは冷風が身体にこたえました。無風低温庫は風が出ないので、庫内に長くいられ、作業がはかどります。ファンがないので内部が広く、屈んで作業することもなくまりまいした。霜もサラッとしているのでホウキで落とせるし、いろんな意味で作業効率がアップしましたね。
(代表取締役社長 尾崎 徹 様)
フードメッセでも大きな反響がありました!
食品分野以外の業者様からも関心を示していただき、無風低温庫のさらなる可能性を発見する機会となりました。

引き合いのあった業者様
花はデリケートなので少しの風でも傷みやすい。水を使う仕事で冷えるので、冷風が出ないのはスタッフにもありがたい。
酒造会社
酒造りに温度管理は欠かせない。庫内を設定した温度に一定に保てるようになると生産管理もしやすくなる。
雪室のようにじんわり冷やし、確かな温度管理が可能に
無風低温庫は、庫内の壁に設置された冷却パネルでじんわり冷やす輻射冷却。冷風が噴き出す冷蔵庫ではありません。温度・湿度を設定できるので、一年中理想の状態で商品管理ができます。
無風低温庫の構造と仕様

冷却コイル内臓のスーパーフラットパネル

ファンと内部の凹凸がないので庫内をまるまる広く活用

輻射冷却なので、芯までよく冷え、長持ち

雪室とは?
古くから新潟県で利用されてきた「天然の冷蔵庫」です。雪を山のように積み上げ、藁やもみ殻で断熱した中に野菜や魚を保存します。鮮度よく保存でき、傷みにくいというだけでなく、野菜や果物に糖度が増し、肉や魚、発酵食品などは熟成しておいしくなるという特徴があります。新潟県の設備企業ミタカはこの雪国の知恵を全国で活用してもらうため、より進化した雪室といえる無風低温庫を開発するに至りました。
ご質問、お見積り依頼等のお問い合わせは、お電話またはメールフォームより受け付けております。
当社の拠点のあるエリア(新潟県、長野県、関東・北関東エリア及び隣接県)以外の案件に関しては、施工後のメンテナンス対応あるため現時点では納入できません。
0257-23-7971
受付時間 9:00~17:00(平日)